top of page

【授業レポート】どんな『未来地図』を描けるのか

  • fora0401
  • 2017年4月17日
  • 読了時間: 2分

こんばんは!Foraの若林です。

今回は4月13日(木)に神奈川県の高校で実施した授業の様子をお伝えします!

今回は「私たちの未来地図」をテーマに、高校生が、受験生活や大学生活をより具体的にイメージできるよう、「大学生活の楽しさや選択の幅広さ」や「やる気を持続させるための秘訣」「高校生活での勉強方法や心構えがその後の人生に活きる」といったメッセージを、大学生の体験談を交えながら語りました。

最後には、残り一年間の受験生活を有意義にする為に実践できる方法として、

「困ったら先生や友達から "広く" 話を聞いてみる」

「面白い・やってみたいと思ったことは "深く" 掘ってみる」ことを伝えました。

しかしそんな中でも、何をすればいいかわからないという生徒には、

「まず真似して試してみることが次へのステップに繋がる」というメッセージを届けました。

授業中は、生徒達が真剣にうなずいたりメモを取る姿が見られました。

授業で気がついたキーワードを元に、広く調べたり、情報を深く求めていくことが彼らの進路選択を支えてくれることでしょう。 今回の授業がヒントとなり、思考錯誤する中で自分らしい進路選択ができることを祈っています。

また、大学生の皆さんからは、「高校生のために何か自分が動くことができて本当に良かった!」「色んな大学生との出会いが自分にとっては刺激的だった!」というような声をいただきました。大学生のコミュニティとしても何かお力添えできたのであれば嬉しい限りです。

ご協力いただきました学校の先生方、高校生の皆さん、ご参加いただきました大学生の方々、誠にありがとうございました!

今回の反省も踏まえ、これまで以上に良い場を高校生や大学生に届けられるように、頑張っていきたいと思います!

引き続き、宜しくお願い致します。

 

▶︎一般社団法人Foraとは?

学校で学ぶことが人生と結びついている社会を目指し、

全国の高校生に対して、進路選択につながり、学ぶことが好きになる

ワークショップ型の授業を、学校現場で実施している団体です。

詳しくはこちらをご覧ください。

一般社団法人Fora - 教育を人生に統合する -

住所:東京都中央区日本橋室町1-13-1 DKノア4F

連絡先:info@fora.or.jp


 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索

​一般社団法人Fora

© 2016一般社団法人Fora All rights reserved.

  一般社団法人Fora

 〒103-0022

  東京都中央区日本橋室町1-13-1 DKノア4F

  〒103-0004 

 東京都中央区東日本橋2丁目28番4号日本橋CETビル2階

[会社名]       

[本社住所] 

                 

(登記用住所)  

bottom of page